貸出カードに関する質問
Q1.はじめて図書館を利用するのですが、本を借りるにはどうしたらいいですか?
本を借りるには貸出カードが必要です。氏名・生年月日およびご住所の確認できるもの(運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証など)をお持ちになり、図書館にお越しください。
館内利用者用検索機(OPAC)のキーボード版で事前申込みをしてから、もしくは記載台で「貸出カード申込書」を記入してから、カウンターで貸出カードの発行をうけてください。また、市内在住の方はホームページからも事前申込みができます。
Q2.貸出カードをなくしてしまったのですが、どうしたらいいですか?
貸出カードを再発行しますので、図書館の登録・相談カウンターにお申し出ください。(氏名・生年月日およびご住所の確認できるもの(運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証など)をご持参ください。)
また、貸出カードの紛失に気付かれた際は、図書館にお電話で紛失されたことを連絡いただければ、他者の悪用などを防ぐことができます。
※事前申込みは、はじめてカードを作る場合の仮登録ですので、紛失の場合には利用しないでください。
Q3.貸出カードの有効期限はありますか?
3年に一度、ご住所など登録内容の確認をさせていただき、更新しています。
原則としてご本人による手続が必要です。
3年の期限が近づいた際にお声がけをしていますので、氏名・生年月日およびご住所の確認できるもの(運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証など)をお持ち下さい。 また、在勤・在学の方は在勤・在学の確認ができるものも合せてお持ち下さい。
更新が済めば貸出カードはそのままお使いいただけます。
利用登録の有効期限についても、ご覧ください。
Q4.子どもでも貸出カードが作れますか?
0歳の方から貸出カードが作れます。保険証・母子手帳などお名前・ご住所の確認できるものをお持ちください。
Q5.旧姓(結婚前の姓など)で貸出カードを作ることはできますか?
はい、可能です。
旧姓が併記された運転免許証、マイナンバーカード等の証明書類に基づき、旧姓と現在の姓の両方が確認できる場合には、登録する姓を選択できます。
Q6.図書館から届いたメールや督促ハガキに書かれている貸出カード番号が、手持ちの貸出カードに書かれている番号と異なるのですが?
以前、図書館システムを入れ替えた際、利用者番号の桁数をそれまでの10桁から12桁に変更とさせていただきました。そのため旧システムで登録済みの利用者番号は、頭に「18」を付けて管理させていただいており、通知される番号は「18」+「お手持ちの利用者番号」となっています。