本や資料の予約方法
貸出中などで見あたらない本や雑誌・CDに予約をすることができます。
※予約をするためには、パスワードが必要です。
【図書館ホームぺージ・館内検索機からの予約】
- 「図書検索」などの検索画面から探している資料を検索し、予約したい資料のタイトルを押します。
- 「書誌情報」が表示されますので、「予約する」ボタンを押してください。
- 貸出カード番号、パスワード入力し、受取を希望する図書館を選択後「登録」ボタンを押してください。
- 確認画面が表示されるので、内容を確認し「登録」ボタンを押してください。
【「予約・リクエスト申込書」による予約】
「予約・リクエスト申込書」(図書館記載台にあります)を記入してカウンターにお出しください。
【予約の確認は次の方法で】
- eメールによる連絡
メールアドレスを登録された方へは、予約の資料が用意できたら、eメールでご連絡します。メールに記載されている取置期限日までに、貸出カードを持ってご来館ください。
- ご自分で確認する
メールをご利用いただけない方は、こまめな予約状況の確認をお願いします。「利用者メニュー」の「予約情報照会へ」から準備状況の確認ができます。※ご用意できた資料には、取置期限日が表示されますので、期日までに貸出カードを持ってご来館下さい。
- カウンターでも予約の確認ができます。貸出カードを提示してください。
【注意事項】
- 予約は、川崎市在住・在勤・在学の方および川崎市立図書館と相互利用協定を結んだ自治体にお住まいの方を対象としたサービスです。また、リクエストは、川崎市在住・在勤・在学の方を対象としたサービスです。
- 予約はひとり、本・雑誌10冊、CD3点までです。(リクエストも含む)
- 取置き期間は、資料がご用意できてから10日間です。
- 取置き期間が過ぎると予約が取消されますので、ご了承ください。
- 市内図書館で所蔵していない本への「リクエスト」は、図書館で「予約・リクエスト申込書」を記入し、カウンターにお出しください。ただし、CDのリクエストはお受けできません。
- 電話およびファックスによる予約・リクエストはできません。
- 予約した資料の貸出には、予約したご本人の貸出カードが必要です。
- 発売されていないものはリクエストできません。
- 参考図書〈辞書・事典・年鑑・白書など〉、郷土・行政資料などの館内利用専用の資料は、図書館ホームページから予約できません。(予約できない資料の場合には、予約のボタンが表示されません。)館内閲覧のために、最寄りの図書館への取り寄せを希望される場合は、カウンターにお申込みください。