現在の図書館サービスについて
2022年3月23日更新
川崎市立図書館では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、次の対応を行っています。
1.閲覧席、ベンチ等の利用について
- 当面の間、感染症対策として、閲覧席やベンチ等については一定の間隔をあけてご利用いただいております。このため各館、通常の半数程度の座席数となります。
詳しくは、次のファイルからご確認ください。
各館の閲覧席数(令和4年3月22日現在)/(PDF形式:40KB) (テキスト形式:2KB) - できるだけ多くの方がご利用いただけるよう、長時間の利用はご遠慮ください。
2.利用者用インターネット端末の利用について
中原図書館の利用者用インターネット端末数については、座席間の間隔を確保するため、当面、通常の半数程度となります。
3.返却ポストの開放等について
- (1)次の各図書館では、返却ポストを開館中も開放しております。
- 幸図書館・中原図書館(*)・高津図書館・宮前図書館・多摩図書館
大師分館・田島分館・日吉分館・橘分館・柿生分館・菅閲覧所
<ご注意ください>
・開館中に返却ポストにお返しいただいた本・雑誌は、翌日の返却処理となります。
当日中に本・雑誌の返却を希望される場合は、直接、返却カウンターにお持ちください。
*中原図書館は、1階の返却ポストのみ開館中もご利用いただけます。 - (2)次の各図書館では、館内に専用の返却箱を用意しております。(並ばずにご返却いただけます。)
- 川崎図書館・麻生図書館
<ご注意ください>
・開館中は、返却ポストをご利用いただけません。
※なお、次の資料は、返却ポスト及び返却箱をご利用いただけないため、返却カウンターにお持ちください。
- CD及びCD/DVDが付いている図書資料
- 他都市の図書館等から借りた資料
- 汚損、破損した資料
4.有料宅配サービスご利用について
ご予約いただいた図書資料を、宅配業者を通じて有料(着払い)でご自宅にお届けする「有料宅配サービス」がご利用いただけます。
※利用対象、送料などサービスの詳細については、有料宅配サービスの利用案内をご覧ください。
【来館に際してのお願い】
- ●マスクの常時着用、手洗いの徹底等にご協力ください。
- ●発熱、体調不良等の場合は来館をご遠慮ください。
- ●できるだけ、お一人(少人数)でのご来館をお願いいたします。
- ●館内の混雑状況により入館制限等を行うことがあります。
- ●館内では、他者と距離をとってご利用ください。
- ●滞在時間は最小限でお願いいたします。
- お問合せ先
- 川崎市立川崎図書館:044-200-7011
- 川崎市立川崎図書館大師分館:044-266-3550
- 川崎市立川崎図書館田島分館:044-333-9120
- 川崎市立幸図書館:044-541-3915
- 川崎市立幸図書館日吉分館:044-587-1491
- 川崎市立中原図書館:044-722-4932
- 川崎市立高津図書館:044-822-2413
- 川崎市立高津図書館橘分館:044-788-1531
- 川崎市立宮前図書館:044-888-3918
- 川崎市立多摩図書館:044-935-3400
- 川崎市立多摩図書館菅閲覧所:044-946-3271
- 川崎市立麻生図書館:044-951-1305
- 川崎市立麻生図書館柿生分館:044-986-6470