町田市民・横浜市民の皆様へ(川崎市立図書館利用案内)

町田市民・横浜市民の皆様は、川崎市立図書館各館において、資料貸出などのサービスをご利用いただけます。
川崎市立図書館の利用方法等については、次のとおりです。

図書などを借りる

  1. 最初に、川崎市立図書館の貸出カードの作成手続きが必要です。
  2. 貸出カード申込書に必要事項ご記入の上、氏名・生年月日およびご住所の確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証など)とともに、カウンターにお持ちください。
  3. 川崎市立図書館全館でご利用いただける貸出カードを発行します。

    ※自動車文庫「たちばな号」もご利用いただけます。

  4. 図書などを借りる時は、貸出カードを提示してください。
  5. 全館合計で、図書・雑誌を1人10冊まで、CDを1人3点まで、2週間借りることができます。

予約・リクエスはご利用いただけません。

図書などを返す

  1. 川崎市立図書館であれば、いずれの図書館へも返却できます。
  2. 図書・雑誌の返却については、川崎市立図書館各館に設置した返却ポストも利用できます。利用時間についてはご利用の図書館にてご確認ください。

    ※付録のついた図書・雑誌、CDの返却については、図書館カウンターまでお願いします。

  3. この他、一部の本市行政サービスコーナー等で、返却することができます。詳しくはご利用の図書館にてご確認ください。

川崎市立図書館一覧

  図書館名称 電話番号
地区館 川崎図書館 044-200-7011
幸図書館 044-541-3915
中原図書館 044-722-4932
高津図書館 044-822-2413
宮前図書館 044-888-3918
多摩図書館 044-935-3400
麻生図書館 044-951-1305
分館 川崎図書館大師分館 044-266-3550
川崎図書館田島分館 044-333-9120
幸図書館日吉分館 044-587-1491
高津図書館橘分館 044-788-1531
麻生図書館柿生分館 044-986-6470
閲覧所 多摩図書館菅閲覧所 044-946-3271

各館の所在地、開館時間等については川崎市立図書館一覧をご覧ください。