有馬・野川生涯学習支援施設(アリーノ)での予約本の受け取り

ホームページ・館内利用者用検索機(OPAC)などから予約をかける際に、有馬・野川生涯学習支援施設(愛称「アリーノ」宮前区東有馬4-6-1)を受取館にすることができます。

注意事項

  • 受け取りには、川崎市立図書館の貸出カードが必要です。貸出カードを忘れた場合は受け取れません。
  • コンピュータ上の貸出処理は、翌日以降に宮前図書館で行っています。制限数まで予約をしていた場合には、コンピュータ上の貸出処理がされるまで新たな予約をすることができません。
  • 利用者用検索機の利用時間は平日:午前10時から午後6時、土日・祝日:午前10時から午後5時までです。
  • 予約資料の受け取りが可能な時間帯は、午前9時から午後8時までですが、システム上の処理を行う宮前図書館とアリーノとの配送に時間がかかる等により、実際の予約資料の準備状況にタイムラグが発生いたします。このため、「予約状況照会」画面で「用意できています」と表示していても、まだアリーノでは資料を準備できていない場合があります。
    確実に資料をお受け取りいただくため、「予約確保メール」の受信後、または「予約状況照会」画面にて予約資料の確保を確認した日の午後2時以降にご来館くださいますようお願い申し上げます。

また、川崎市立図書館で借りた本やCDなどを有馬・野川生涯学習支援施設(アリーノ)に返却することができます。

有馬・野川生涯学習支援施設(アリーノ)の開館時間内はカウンターに、それ以外の時間はブックポストにお返しください。ただし、CD・CD-ROM(DVD-ROM)の付録がついた資料、及び他都市からとりよせた本はブックポストは使わずに、開館時間内にカウンターにお返しください。

有馬・野川生涯学習支援施設(アリーノ)のご利用に関して

  • 地域図書室内に、川崎市立図書館の館内利用者用検索機(OPAC)を設置しています。
  • 地域図書室の本を借りるためには、地域図書室専用の貸出カードが必要です。(※川崎市立図書館の貸出カードでは借りられません。)
  • 川崎市立図書館の資料を返却された場合、コンピュータ上の返却処理は当日または翌日に宮前図書館で行っています。コンピュータ上の返却処理が済むまで図書館ホームページ・館内利用者用検索機(OPAC)の「貸出状況確認」画面では「貸出中」になっています。
  • 休館日等は有馬・野川生涯学習支援施設のホームページをご覧ください。

「有馬・野川生涯学習支援施設」(アリーノ)ホームページ外部リンク