こどものページ

新刊案内<2018年04月>

これまでにおすすめした本へ

もうちょっともうちょっと
もうちょっともうちょっとの表紙 きむらゆういち/文 高畠純/絵
福音館書店 [E モウ] 幼児~

コブタのまえにりんごがおちてきて、あなのなかにコロコロコロ…。てをのばしても、とどかない!「もうちょっと、もうちょっと」コブタは、りんごをたべることができるかな?

きょう、おともだちができたの
きょう、おともだちができたのの表紙 得田之久/作 種村有希子/絵
童心社 [E キヨ] 幼児~

「はやくあしたがこないかなぁ」って、たのしみにまってるゆうなちゃん。きょう、はじめておともだちができたの。すごいでしょ!りなちゃんっていうんだ。あしたもあそんでくれるかな…?

イースターのたまごの木
イースターのたまごの木の表紙 キャサリン・ミルハウス/作・絵 福本友美子/訳
徳間書店 [933 イス] 低学年~

イースターの日には、にわにうさぎがやってきて卵をかくしていくといわれています。子どもたちは卵さがしに大さわぎ。だって、イースターの卵はカラフルで、とってもきれいなのですもの!

ルソンバンの大奇術
ルソンバンの大奇術の表紙 牡丹靖佳/著
福音館書店 [913 ルソ] 中学年~

シルクハットに指をかけ、うやうやしくおじぎをし、パチンッと指を打ち鳴らす。ヒョイと光の粒が飛び出ます。さあ、ルソンバンのマジックで、さらわれた犬のベレを救えるのか…?

となりの火星人
となりの火星人の表紙 工藤純子/著
講談社 [913 トナ] 高学年~

コミュニケーションがうまく取れなかったり、パニックを起こしてしまったりで、「困った子」と言われるけど、本当は「困っている子」なんだ!火星大接近の年に自分の良さを見つけるぞ!

動物たちは、建築家!
動物たちは、建築家!の表紙 ダニエル・ナサル/文 フリオ・アントニオ・ブラスコ/絵 古草秀子/訳
河出書房新社 [481] 低学年~

動物は、自然にあるいろんなものを使って、自分たちのすみやすい家をつくる名人なんだ。どんなものを使ってどんな家を作るか、動物たちのプロジェクトを見てみよう!