こどものページ

新刊案内<2019年01月>

これまでにおすすめした本へ

ママー、ポケット!
ママー、ポケット!の表紙 デヴィッド・エズラ・シュタイン/作 ふしみみさを/訳
光村教育図書 [E ママ] 赤ちゃん~

あかちゃんカンガルーのジョーイ、ポケットからおそとへピョンピョン。「きみはだあれ?」そこにはハチがいて、あわてたジョーイは「ママー、ポケット!」…。つぎはだれにあえるかな?

ぼくはフクロウ
ぼくはフクロウの表紙 フィリップ・バンティング/作 木坂涼/訳
BL出版 [E ボク] 幼児~

いっぽんのえだにとまっているフクロウはページをめくるたびにへんしんする。ちょっとわらいをさそうフクロウのすがたがくりかえされて…。ユーモアのあるたのしいえほん。

まえばちゃん
まえばちゃんの表紙 かわしまえつこ/作 いとうみき/絵
童心社 [913 マエ] 低学年~

あれ?口のなかがへん。ぐらぐらしていたのは、いちばんはじめにはえた歯のまえばちゃん。にがてなかけっこのときも、ともだちとけんかしたときも、はげましてくれてありがとう!

こごろうくんと消えた時間
こごろうくんと消えた時間の表紙 林原玉枝/文 高垣真理/絵
冨山房インターナショナル [913 コゴ] 中学年~

「なんでも おなやみそうだんしょ」へようこそ。どんな難問も、こごろうくんが解決します。今回はタヌキの王さまから、消えた時間を探してほしいとのお願いが…。無事に解決できるかな?

トンネルの向こうに
トンネルの向こうにの表紙 マイケル・モーパーゴ/作 杉田七重/訳
小学館 [933 トン] 高学年~

空襲に追われて、トンネルに逃げ込んだ夜汽車。真っ暗なその中で、マッチを灯し、おじさんは話してくれた。ある兵士の数奇な運命のことを…。戦争とは、善悪とは、考えさせられる1冊です。

花・木の実・藍・野菜・葉っぱのかんたん染めもの
花・木の実・藍・野菜・葉っぱのかんたん染めものの表紙 春田香歩/著
偕成社 [753] 中学年~

植物を使い布を染める方法が写真とともに分かりやすく掲載されています。絹と綿では染まる色が変わるなど、身近なもので染めものができる発見と自分もやってみたいと好奇心がわく1冊です。