こどものページ

新刊案内<2025年5月>

これまでにおすすめした本へ

 おばけがふわふわ
おばけがふわふわ 藤本ともひこ/作
小学館 [E オバ] 赤ちゃん~
あたまにふわふわ、ほっぺにふわふわ…おばけがやってきたよ。もしゃもしゃ、つんつん、おばけのいたずらで、たのしくなってえがおでいっぱい。またあそびにきてね。 
                     
おんぶねこ
おんぶねこ  殿本祐子/作
講談社  [E オン] 幼児~
おとうさんねこは、いつでもどこでもこねこをおんぶしています。おふろにはいるときも、ごはんをつくるときもずっとおんぶでへとへとです。ところがあるひ、「もうおろして」といわれて…
まってまっておうちくも
まってまっておうちくも 稲垣あきら/さく 須黒達巳/監修
理論社 [E マツ] 低学年~
テーブルにちっちゃなくもがあらわれました。ぴょんぴょこはねていったくもをおいかけ、こうくんがテーブルのしたへもぐると、くもはさかさになり、テーブルのうらがわをあるいて…。
 
マイヤーさんと大きくなりすぎた犬
マイヤーさんと大きくなりすぎた犬 リリアン・ムーア/作 レオーネ・アデルソン/作 小宮由/訳 kei saito/絵
さ・え・ら書房  [933 マイ] 中学年~
大きくなりすぎた子犬のしたことで近所は大混乱。困った飼主は「渡した犬は帰ってこない」とウワサの犬の捕獲人マイヤーさんに子犬を渡してしまいます。いったい子犬はどうなるの?!                                        
この手はいつか
この手はいつか  中山聖子/作 保光敏将/絵
文研出版 [913 コノ] 高学年~
自分の気持ちを言葉にすることが苦手な真潮は、ある出来事をきっかけにクラスで浮いてしまう。夏休みを祖父の元で過ごし、いつもと違う環境や友人との付き合いの中で成長する少年の物語。
 テントウムシみっけ!
テントウムシみっけ 里中正紀/構成・文
文研出版 [538] 幼児~
テントウムシにはひみつがいっぱい!見つけ方や体のかたち、幼虫から大きくなるようすなど、写真でわかりやすく教えます!今年の春は、みなさんも野原でテントウムシをさがしてみませんか?