地域資料新着図書案内<2024年5月>
令和6年2月26日から3月27日までに川崎市立図書館で収集した地域資料の中から、特徴のある資料をピックアップしてご紹介します。
※地域資料については図書館内での閲覧のみのご利用をお願いしています
(貸出用があるものは、タイトルの頭に★がついています)。
川崎市域及び近隣の地域に関する資料(地図や写真などを含む)を、幅広く収集・保存に努めています。
お手元に川崎関係の資料をお持ちでしたら、ぜひ図書館へ情報をお寄せください 。
![]() |
野口武悟/編 |
日外アソシエーツ/発行 2024年 K025.0チイ | |
戦後国内で刊行された地域・郷土資料を膨大なデータベースから抽出、地域ごとに分類した図書目録の神奈川県版。全国の公立図書館へのアンケートから回答された地域ゆかりの図書・資料も掲載。これらのなかには、インターネットでは調べられず、地域の図書館でなければ調べられないもの、流通を前提にしていないもの、国立国会図書館に納本されていないものも掲載されている。 |
令和5年度 麻生市民館岡上分館 市民エンパワーメント研修・2受講者/企画編集 |
|
川崎市教育委員会/発行 2024年 K388.1オカ | |
この紙芝居は、麻生市民館岡上分館で2023年秋に開催された研修の受講者の皆さんが、地元の岡上や柿生にまつわる昔話を選び、手分けをして構成や文章、絵を担当し制作されたものです。地域にまつわる昔話を多くの方に知ってほしい、との思いから図書館にも御寄贈いただきました。製作の過程を記した冊子もついていますので、苦労した点、工夫した点などにも注目してみてください。 |
![]() |
ベースボール・マガジン社/編集・発行 |
2023年 K780.1シン | |
この川崎市を拠点とする富士通レッドウエーブに所属し、2021年東京オリンピックで歴代最多の18アシストの記録を出した町田瑠唯選手について、子ども向けに理解しやすい言葉で記された本です。北海道での幼少期の様子から学生時代のバスケットボールに対する情熱、世界に舞台を広げた現在に至るまでの成長過程を、秘蔵写真とともに紹介しています。 |
![]() |
ナカオテッペイ/イラスト 川崎市総務企画局シティプロモーション推進室/[編]・発行 |
2024年 K911.1カワ | |
2023年7~8月に、「次の100周年に向けて」をテーマとし川崎市の魅力を5・7・5の言葉で詠んだ作品を募集。6,000点を超える作品の中から8点を選考、カラフルなイラストとともに、川崎愛に溢れた絵本ができあがりました。「かわさきってそうだよね」と思わず共感したくなる作品、情景が浮かぶような作品、いろいろです。イラストは川崎市在住のナカオテッペイ氏。著名人らの作品を集めた第一弾に続く第二弾です。 |